サイトアイコン KOKENSHAの技術ブログ

精選!プログラマー秘宝Editor(2018)

皆さん、こんにちは!

株式会社虹賢舎の川島です。

ずっと、こういった内容をまとめてみたかったです。今日一気に書き上げました!笑

このまとめは、ほとんど私が日常的に使っている、あるいは使ったことのあるツールとなります。

一部、まだ使っていないですが、軽く触ったことがある、あるいは周りの評価、評判がよくて興味があって調べたことがあるというのもあります。

お目が高い「スーパープログラマー」を「養成」する時、ご参考になれば幸いです。笑

目次

軽量エディタ

Editorが重要ですよね、プログラマーであれば、毎日使っていますから!

まず軽量なEditorからご紹介します!

Sublime Text 3

sublimeは何と言っても、軽量です。

sublime自体ファイルサイズが40M前後で(2018.4.14時点)起動もほぼ一瞬です。

その割には、機能も豊富なプラグインがあって、ほとんどの言語に対応しています。

https://sublimetext.com/3

Atom

github謹製のテキストEditorです。

JavaScriptとElectronで作った、デスクトップアプリです。

VisualStudioCode

マイクロソフト謹製のAtomの親戚の従兄弟ようなものです。

前はAtomを使っている時間が多いですが

最近、気づいたら、割とVisualStudioCodeを使っている時間が長くなっている気がします。

JavaScript(angular.js node.js)のプロジェクトでよく使います。

nano

nanoは超便利です。vimほど、覚える操作もなく、ちょっとだけ設定ファイルを修正したい時

すぐ使えて、Ctrl+Xで終わらせるだけです。ほぼどんなLinuxのDistroにも入っていますし、なくてはならない存在です!笑

vim

私は、実はvimがそんなに使っていません。

たまにしか使っていないのですが、インフラの世界や、デスクトップのUIのないサーバーの世界ではvimはもはやデフォルトの選択肢になって、vimしかないです。

また、下にも簡単な例がありますが、vimはプラグインを使うことによって、相当強力なIDEに変身できます。

かつ、コマンドラインの環境で使えるのは、sshの中でも使えるということで、非常に便利です。

MacVim

MacでVimを快適に使えるためのプロジェクトです。

私は、Macにインストールしていますが、あんまり使ったことがないです。

https://github.com/macvim-dev/macvim

NeoVim

Vimの良さを保ちつつ、Vimを新しい時代のModernなものにしようというプロジェクトもあります。

https://github.com/neovim/neovim

Emacs

Emacsも愛用者の層が厚いですね。

Vim, Emacs を使えると、ベテランのプログラマー感が半端ないですね。特格カッコいいです。Vimを使えるように勉強します!笑

Mou

Markdownを書くためのエディタ。

http://mouapp.com/

CotEditor

Macで使う非常に軽量なエディターです。簡単な文章修正とかに向いてる。

https://coteditor.com/

オープンソースになっています。

https://github.com/coteditor/CotEditor

TextWrangler

これもMacに入っていますが、思い出す時しか使っていません。これも上のCotEditorと同じぐらいのイメージです。

https://itunes.apple.com/jp/app/textwrangler/id404010395

Coda

デザインを確認しながら編集できる。FTPSSHとかSVNとかも同梱されていてデザイナーはこれで十分ですが、プログラマーにとっては物足りない感があります。

私も、一時期ちょっと使ったことがありましたが、全然定着しませんでした。

やはり機能は少しシンプル過ぎたかもしれません。

https://panic.com/jp/coda/

Espresso

http://espressoapp.com/
Espresso はリアルタイムでCSSをプレビューしながら書けるエディタだそうです。

私はまだ使ったことがないです。

CSSのプレビューは自分の今の開発環境であれば、

改変したCSSがすぐ反映されて、ページをリロードすればすぐ確認できますので

それだけのために、このエディタに乗り換える必要性はあんまり感じません。

JSON Editor

JSONを整形してくれるエディターです。

最近JavaScriptの開発ばかりやっていて、jsonはもうデフォルトのデータフォーマットになっていて

jsonファイルの中身を確認したり、デバッグしたりするときに、(巨大なjsonファイルを)綺麗に整形されるエディターがないと困りますね。

IDE(統合開発環境)

Eclipse

Eclipseは昔、東北大学の大学院に在学中はよく使っていました。

というよりはEclipseしか使っていませんでした。

当時は正直また少し重たい感じでした。

今はパソコンのスペックも上がりましたし、特にEclipse自体が動きが遅いという感覚はもうないと思います。

当時、マルチエージェントプラットフォームの自動検出メカニズムを作っていて

Javaをメインに使っていました。

Javaの開発と言えば、ほぼEclipseという状態でした。

当時IBMの自分の資産であるEclipseをオーブンソース化するというのが

一時期、話題になっていたのが記憶しております。

http://www.eclipse.org/

NetBeans

Eclipseと同じように、Javaの開発ができます。

その他、PHPの開発もできます。

私は、独立する前の2014年あたり、コワーキングスペースの登録、検索サイトを作った時にNetBeansを使って開発していました。

もちろん、他にも色々PHP開発できるIDEがありましたが、NetBeansのUIが気にいて、サクサク動くのもすごく気持ちよく勝手よく使っていました。

時間軸としても、自分はEclipseのあと、NetBeansを使っていましたので、個人的な感覚としてはNetBeansの方がすこい軽量で安定している気がします。

今は、だいぶ事情が変わっているかもしれません。

http://ja.netbeans.org/

PhpStrom

PHPJavaScriptをはじめとしたウェブ向けのIDEです。

これを押している人が結構多いようです。jetbrainsの製品としては信頼性もあり、お試しする価値があると思います。ただ、これは無料試用ができるものの、最終的には有料製品ですので、無料で使いたい場合は上にご紹介しました NetBeansも十分かと思います。

JavaScriptの開発で使いたい場合は、最近JavaScriptブームなのでいろんなEditorがJavaScript開発対応のプラグインを出しています。下の方でまた言及します。

http://www.jetbrains.com/phpstorm/

Xcode

iPhone,iPad, Apple Watchのアプリ開発はもうこれがないとダメです。ちなみにMacもないとダメです(Hackintosh以外)。笑

https://developer.apple.com/xcode/

Cloud9

ブラウザで実行できるIDEGitHubBitbucketと連携できます、今アマゾンに買収されて、AWSのツールになっています。ますますCloud Editorというジャンルとして進化していくでしょう!

https://aws.amazon.com/jp/cloud9/

WebStorm

現行のIDEの中ではJavaScript回りの環境が最強です。

リファクタとか超簡単に出来たりしますが、有料です。

自社の開発ツールとして購入したいです!

http://www.jetbrains.com/webstorm/

まとめ

いかがですか?

この中に、皆さんのお気に入りのEditorがありましたか?

他に何かオススメのEditorがあればTwitterで教えてください!

モバイルバージョンを終了