obnizで連続回転サーボを動かしてみる!

連続回転サーボと言えば、この記事です!

Arduinoとポテンショメーター(可変抵抗)で動かす連続回転サーボ

この記事では、やっていることがほぼ同じですが

使うボードはobnizです!

最近とてもホットなボードですね。

何と言っても最大な特徴はjavascriptですぐネットワークに接続済の応用が書けます!

今回のプログラムは、obnizの公式サイトにある、サンプルコードをちょっと修正して使いました。

リンクはこちらです:

https://obniz.io/explore/4

目次

プログラム

<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
  <meta charset="utf-8">
  <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1">
 
  <link rel="stylesheet" href="https://maxcdn.bootstrapcdn.com/bootstrap/4.0.0/css/bootstrap.min.css" integrity="sha384-Gn5384xqQ1aoWXA+058RXPxPg6fy4IWvTNh0E263XmFcJlSAwiGgFAW/dAiS6JXm" crossorigin="anonymous">
  <script  src="https://code.jquery.com/jquery-3.2.1.min.js" integrity="sha256-hwg4gsxgFZhOsEEamdOYGBf13FyQuiTwlAQgxVSNgt4="  crossorigin="anonymous"></script>
  <script src="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/popper.js/1.12.3/umd/popper.min.js" integrity="sha384-vFJXuSJphROIrBnz7yo7oB41mKfc8JzQZiCq4NCceLEaO4IHwicKwpJf9c9IpFgh" crossorigin="anonymous"></script>
  <script src="https://maxcdn.bootstrapcdn.com/bootstrap/4.0.0/js/bootstrap.min.js" integrity="sha384-JZR6Spejh4U02d8jOt6vLEHfe/JQGiRRSQQxSfFWpi1MquVdAyjUar5+76PVCmYl" crossorigin="anonymous"></script>
 
  <script src="https://unpkg.com/[email protected]/obniz.js"></script>
</head>
 
<body>
<div id="obniz-debug"></div>
<br>
<div class="text-center">
  <h1> Pet Feeder </h1>
</div>
 
<button id="meal">Feeding</button>
<div id="dispMeal"></div>
 
<script>
 
function getTime(){
  var dateTime=new Date();
  var hour = dateTime.getHours();
  var minute = dateTime.getMinutes();
  return hour + ":" + minute;
}
 
/* This will be over written on obniz.io webapp page */
var obniz = new Obniz("YOUR_OBNIZ_ID");
 
obniz.onconnect = async function () {
  var numberOfMeal = 0;
  var lastTimeMeal;
  $("#dispMeal").text("Number of feeding : "+numberOfMeal)
  var servo = obniz.wired("ServoMotor", {gnd:0, vcc:1, signal:2});
 
  $("#meal").click(async function(){
    numberOfMeal++
    lastTimeMeal = getTime();
    $("#dispMeal").text("Number of feeding : "+numberOfMeal+", The last time : "+lastTimeMeal)
    servo.angle(95.0);
    await obniz.wait(10000);
    servo.angle(90.0);
  })
}
    
</script>
</body>
</html>

接続

連続回転サーボはこちらです。

前の記事と同じものです。

接続も説明がいらないぐらい簡単です。

写真を見れば分かるレベルです!笑

全体像(バッテリーが見えないですが)

動作

obniz.ioでプログラムを起動して

上のコードをコピーして、「保存&開く」を押すと

下の画面で現れて、プログラムが実行されます。

Feedingボタンを押せば、サーボが回転し始めます。

servo.angle(95.0);

10秒間動いて、停止します。

90度に設定すると、中間に位置するイメージで連続回転サーボは停止します。

95度はゆっくり左に回転します。

85度はゆっくり右に回転します。

90度は中間の基準点ですね。

0度は、最速に右に回転します。

180度は、最速に左に回転します。

皆さんも試してみてください。

ここももちろん、同じように、ポテンショメーターに繋げて、同じ実験もできるはずです!

まとめ

本当に簡単です!

これは1番最初の感動ですね!

簡単すぎて、写真の素材も足りないですし、文書も短くて困っているんです。笑。

これからもどんどんobnizを使って、いろんな実験をして

発信して行きたいと思います。

ではまた!
[amazonjs asin=”B07DD6FK8G” locale=”JP” title=”obniz (オブナイズ)”]

Add a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

By continuing to use the site, you agree to the use of cookies. more information

The cookie settings on this website are set to "allow cookies" to give you the best browsing experience possible. If you continue to use this website without changing your cookie settings or you click "Accept" below then you are consenting to this.

Close